管理番号 | 新品 :74652297 | 発売日 | 2024/10/12 | 定価 | 33,000円 | 型番 | 74652297 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
☆ご予約承り中。11月中旬頃から出来上がり次第出荷順次させていただきます。☆限定生産のためお早めのご予約をお願いいたします。新年を迎えるにあたり、縁起の良い干支飾り、置物で一年を幸せに!!玄関・床の間・和室・リビングのどこに飾っても素敵な空間が!!おめでたい新年の門出を一層華やかに演出いたします。プレゼント・贈答・進物にも最適!!手作りならではの温み真心をこめてひとつひとつ手作りしています。 企画・デザイン:日本 製造:ベトナム製素材:紙・他サイズ:約巾63×奥行24.5×高さ46cm※サイズ比較のために頭の上に乗せている小さい辰(幸福辰1号)は付属しておりません。※一点一点手作りのため色柄の出かたが画像と異なる場合がございます。どうぞご了承下さい。「辰(龍)」は天候を司り、立身出世や幸運を呼び込みます。日本人は古くから動物に宿る神秘的な力を信じてきました。この信仰と十二支とが結びつき、江戸時代の中頃に、その年の干支にちなんだ動物の置物を玄関や居間に飾って年神様(としがみさま)をお迎えする風習が生まれました。十二支の動物で唯一、伝説上の生物である霊獣の龍。古くから日本でも、水や海の神として祀られ、「龍が現れると何かおめでたいことが起きる」と考えられていました。冬は水中にひそみ、夏は天に上っていくとされ、竜巻や雷、虹などの自然現象を起こすとして大自然の躍動や鳴動を象徴するものでした。また、有名な故事「登竜門(とうりゅうもん)」では、鯉が滝を上ると龍になるという伝承があり、立身出世の縁起物として現代でも親しまれています。辰(龍)は古来より中国で権力の象徴とされ、縁起の良い生き物とされています。