管理番号 | 新品 :46022371 | 発売日 | 2024/08/09 | 定価 | 233,333円 | 型番 | 46022371 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
文作の黒鯛ヘチ竿です、自分が頼んだものでは無いため製作時期などは分かりません、自分が手にしてからは2回使用しました。まだまだ全然使える竿ですが出番がないため、興味のある人にお譲りします。元径が11~11.5㍉(真円ではないため)、全長は258㌢です。リールシートはFujiのFS-5です、VPなどのフジリールもキツめですが下から差し込んではめれば入ります。リールシート下から竿尻までは、14.5センチくらいです。現在は製作者が製作をしてないため、メンテナンス等はご自身でお願い致します。竿の調子は元径も少し太めなのと、写真を見て頂ければ分かると思いますが、強調子で、強めですが、竹自体はしっかりと元から曲がります。0.8号や1号では、細仕掛けには向かない(使えない訳では無いです)ですが、1.5号より上が良いかなと思います、写真で使用している糸は1.5号です。強く竹もしっかりとした竿なので、大阪北港などのスリット形状や、パイプ状の堤防などストラクチャー系の場所でも、使えると思います。弱~強と3枚の曲げを撮ってみました、500のペットボトルを使ってます、1番曲げた写真でペットボトルは少し浮いてます。穂先折れ、詰め有りません。写真でも分かると思いますが、口巻きの漆にも竹にもまだ艶があり、すごく綺麗だと思います。素材自体にあるシミなどはあります。個人差もあると思いますが、ガイドの向きが少しずれていると思う部分があると思います、当方としてはハンドメイドなので仕方ない部分と思っておりますが、そう言うところが気になる方は、ご遠慮ください。実際の釣行には、なにも支障はありませんでした。穂鞘、竿袋有りです、竿袋の外側最下部分は少し汚れております。穂鞘にはゴムバンド(写真5枚目)でガイドを挟み動かない様にしてあるので、取り出す際はそのゴムバンドからガイドを外して取り出して下さい。竿栓無しですが元竿の方が長いです。現在は製作もしてないので、実際に使うのも良いですが、コレクションとしても良いかと思います。1枚目の写真の、竹の模様が書かれた竿が、世に何本出てるか分かりませんが、竹模様バージョンはレアだと思います。あくまでも中古品としてご理解ください。写真にリールが写っておりますが、リールは付きません。#和竿#文作#黒鯛#ヘチ#希少